top of page

アスファルトルーフィングの種類と特徴・製造フロー

特 徴

カラールーフィング23k

・表面に特殊塗料(緑色)を塗布している為、目にも優しい。

・鉱物物質を付け高所作業が安全に出来るように配慮した下葺材です。

 今でも多くの瓦屋さんが使っています。



改質アスファルトルーフィング

(レギュラー、ヤネイチⅡ、サンルーフ007)

・カラールーフィングと同じで目にも優しく高所作業が安全に出来ます。

・ 改質アスファルトを使用する事にカラールーフィングより優れた防水性能を実現。

・裏面に不織布を使用する事によりカラールーフィングより破れにくい。







一押し・・・サンライトルーフィング・サンライトG

・軽量なので作業性が良い。

(他と比べて5kg〜8kgも違う)

・更に、両面に不織布を使用する事により強風などでも破れにくい。

・優れた防水性能を実現

・オールシーズン使用可能。










製造フロー



閲覧数:331回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ゴムアスルーフィングと改質アスファルトルーフィングの違い

製造メーカーにより呼び方が違っていますが、ゴムアスルーフィングと改質アスファルトルーフィングは、基本的に同じものです。 但し、業界におきましても、呼称が違うというのは誤解を生じるため、「改質アスファルトルーフィング」に呼称統一することが決まりました。

結露について

アスファルトルーフィング工業会による解説をご参照下さい。  http://aspdiv.jwma.or.jp/ ルーフィングが関係する部分の結露と言いますと、小屋裏(屋根裏)の野地裏の結露があります。 冬、室内の暖かい、湿った空気が天井を通過して、冷えた野地裏に触れると、...

アスファルトルーフィングの歴史

アスファルトルーフィングの歴史・・・・・なかなか辿り着けなかったのですが、ネットを検索する中で、「アスファルトルーフィングのルーツを探ねて」という、日新工業株式会社様が創立40周年記念に出された本を知り、幸いにも、その本を借りることが出来ました。以下、その本からの一部要約で...

Comments


bottom of page